このレシピの作者発酵食大学
腸活食材こんにゃくと柔らかいナスが相性抜群。塩麹と味噌のシンプルな調味料で作ったタレに絡めました。ナスは切り込みを入れているので火の通りが早く、味が染み込みとろっとした食感に。こんにゃくの歯ごたえもあり、ボリュームも出て食べ応え抜群。ヘルシーでダイエット中の方にもおすすめです。

レシピについて
甘めに仕上げたい方は、タレの水の代わりにみりんを入れると良いです。
こんにゃくはアク抜き不要のものを使いました。
こんにゃくは包丁で切らず、スプーンでちぎっても良いです。
タレは水を少し加えることでなめらかになって混ぜやすく、食材に絡みやすいです。酒でも良いです。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。
調理手順
- こんにゃくは洗って2cm角に切る。ナスは縦半分に切り3〜4等分する。
- フライパンにゴマ油を中火で熱しナスを入れ表面に焦げ目をつける。
- こんにゃくを加えてフタをし、ナスがしんなりしたら、合わせた<タレ>を入れ全体にからめる。
- 器に盛り、好みで白ゴマ、青ネギ(分量外・適量)の小口切りを散らす。
材料 2人分
ナス | 3本(200g) |
---|---|
板コンニャク | 1枚(250g) |
ゴマ油 | 大さじ1 |
<タレ> | |
塩麹 | 大さじ1と1/2 |
味噌 | 小さじ2 |
水 | 大さじ1〜2 |
生姜(すりおろし) | 小さじ1 |