このレシピの作者発酵食大学
タケノコが手に入ったら、まず作りたくなるタケノコご飯!塩糀を使って炊いてみました。酒、みりん、だし汁、ごま油等、調味料を多種入れる作り方もあるのですが、今回は塩糀としょうゆでシンプルに味付け。昆布の香りも加わって、想像以上の美味しさでした♪
レシピについて
春を感じるタケノコご飯。味付け調味料は塩糀としょうゆだけ!ふんわり旨味のある炊き込みご飯です。
炊き込みご飯を作る際、水を目盛り通り入れる前に液体の調味料(ここでは塩糀、しょうゆ)を入れます。水のあとから入れると、べチャっとした仕上がりになりやすいです。
調理手順
- 米は研いで20分浸水させる。タケノコは拍子木切り、油揚げもタケノコと大きさを合わせるように短冊切りにする。
- 米をザルにあげて水気をきり、炊飯器に入れて塩糀としょうゆを入れ混ぜてから目盛り通りの水を加える。
- 2にタケノコ、油揚げ、1番上に昆布を置いて、通常モードで炊飯する。
- 炊き上がったら器に盛ってできあがり。
材料 4人分
米 | 2合 |
---|---|
茹でタケノコ | 200g |
油揚げ | 1/2枚分 |
塩糀 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2 |
昆布(5cm角) | 2枚 |