このレシピの作者La Table a Fromage
豚肉の下味は不要で、漬け床に漬けておくだけで完了。
チーズは隠し味なので、多く入れ過ぎないこと。シュレッドチーズなど糸を引くチーズは不向きです。パスタにかけるときに使う粉状のチーズを使います。できればパルミジャーノ・レッジャーノがおすすめ。
豚肉を焼くときは、フライ返しで押さえながら焼くと焦げ目がきれいにつきます。
チーズは隠し味なので、多く入れ過ぎないこと。シュレッドチーズなど糸を引くチーズは不向きです。パスタにかけるときに使う粉状のチーズを使います。できればパルミジャーノ・レッジャーノがおすすめ。
豚肉を焼くときは、フライ返しで押さえながら焼くと焦げ目がきれいにつきます。
レシピについて
みんな大好きな豚肉のショウガ焼きを酒粕や味噌を使って作りました。酒粕はショウガと相性が良く、豚肉の臭みも消してくれます。チーズは味噌の塩気や酒粕の強めの香りをまろやかにしてくれます。
調理手順
- 豚肉は包丁の刃先で脂身と赤身の筋を10か所くらい切り、焼き縮みをしないように筋切りをしておく。<漬け床>はすべて合わせよく混ぜておく。
- ラップを大き目に広げ、<漬け床>を豚肉の大きさに少量広げ、その上に豚肉を1枚乗せ、上面にも漬け床を薄くまんべんなく塗る。
- 2の上にまた豚肉を乗せ、上面に漬け床を薄くまんべんなく塗る。この作業を繰り返し、豚肉と漬け床のミルフィーユのようにしてラップで包み、冷蔵庫でひと晩置く。
- 豚肉の漬け床をさっと指で落としておく。フライパンにオリーブオイルを流し熱し、盛り付けるときに表になる面(脂身が向こう側)を先に焼く。
- 表面を7割くらい加熱したら、引っくり返して焼く。食べやすい大きさに切って盛り付ける。
材料 4人分
豚ロース肉生姜焼き用 | 8枚 |
---|---|
オリーブオイル | 適量 |
<漬け床> | |
酒粕 | 40g |
味噌 30g | (塩分によって調整) |
パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろし)または粉チーズ | 大さじ1 |
ショウガ(すりおろし) 大さじ1 |