このレシピの作者発酵食大学
野菜は同じ鍋で一緒に茹でるので楽ちん。シャキシャキの食感が美味しい、栄養たっぷりのれんこんナムル。塩麹の程よい塩気とコクがよく合います。ゴマ油の香ばしさ、食欲そそるニンニクの香りがアクセント。副菜としてだけでなくおつまみにもぴったり。味を濃いめにしてご飯のお供にもおすすめです。小松菜の代わりにほうれん草でも美味しいですよ。

レシピについて
仕上がりが水っぽくならないよう、茹でた野菜の水気はしっかり拭き取ると良いです。
作り置きする場合は、冷蔵庫で保存して3〜4日を目安にお召し上がりください。
お弁当など匂いが気になる場合はニンニクは省いてお作りいただいても問題ないです。
食感を残すため、茹で時間が長くならないように注意してください。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。味を見て薄ければ、塩を適量加え好みの塩加減に整えてください。
調理手順
- れんこんは皮を剥き薄い半月切りにして酢水(分量外・適量)に10分程さらす。
- 小松菜は3cm幅に切り、ニンジンは細切りにする。
- 鍋に湯を沸かし、水気を切ったれんこんを入れ2分経ったら、ニンジン、小松菜を加え追加で1分茹でる。
- ザルに上げて水にさらし、水気を切ったらキッチンペーパー等で拭き取る。
- ボウルに全ての材料を入れ混ぜ合わせる。
材料 4人分
れんこん | 200g |
---|---|
小松菜 | 1/2袋(100g) |
ニンジン | 50g |
塩麹 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
ニンニク(すりおろし) | 小さじ1/2 |
白ゴマ | 大さじ1 |