塩麹で長ネギと大豆の炊き込みご飯

このレシピの作者発酵食大学

長ネギと大豆の栄養たっぷり炊き込みご飯。長ネギはご飯と一緒に炊き込むことで甘くてやわらか。大豆の食感もアクセントになって美味しいですよ。ゴマ油の香りが食欲をそそりお箸が止まりません。冷めても美味しいのでおにぎりもおすすめ。ネギの辛味はなく、子どもでも美味しくお召し上がりいただけます。

レシピについて

長ネギから水分が出るので、水の量はやや少なめにするのがおすすめです。
長ネギの大きさはお好みですので、ぶつ切りなど大きめにカットしても良いです。
油揚げはキッチンペーパーで拭き取るか熱湯をかけて油抜きしておくと良いです。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. 長ネギ、油揚げは1cm幅に切る。大豆はザルに上げ水気を拭き取る。
  2. 洗って浸水した米を炊飯器に入れ、塩麹、醤油、ゴマ油、目盛りの水を加える。
  3. 長ネギ、大豆、油揚げを乗せて炊飯する。
  4. 炊き上がったら器に盛り、白ゴマを振る。

材料  4人分

2合
長ネギ 1本(100g)
大豆(水煮) 100g
油揚げ 30g
塩麹 大さじ2
醤油 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
白ゴマ 適量

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部