このレシピの作者発酵食大学
フライパンでできる、長ネギたっぷりの蒸し鶏。塩麹に漬けて蒸すことでパサつかずしっとり仕上がります。シャキシャキの長ネギと食欲そそるゴマ油の香りが絶妙にマッチして美味しいですよ。ヘルシーでさっぱり食べられ、おつまみにもおすすめ。残った煮汁は捨てずにスープなどに活用すると良いですよ。
レシピについて
長ネギは白い部分を中心に使います。
鶏肉はなるべく細かく裂くとタレがよく絡んで味なじみが良いです。
作り置きする場合は冷蔵庫で3日程保存可能です。
長ネギの辛味が苦手な方は、水にさらすか切ってからしばらく置くと辛味が和らぎます。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。
醤油の量は味を見てお好みの塩加減に調整してください。
調理手順
- 鶏肉にフォークで穴をあけ塩麹をまぶし30分程置く。長ネギは斜め千切りにする。
- フライパンに鶏肉、水(分量外・100ml)を入れて火を付け、沸騰したら10分程弱火で蒸し焼きにし、そのまま粗熱を取る。
- ボウルに醤油、酢、ゴマ油、白ゴマを入れて混ぜ、鶏肉を手で裂いて加える。
- 長ネギを加えて混ぜ合わせる。
材料 3〜4人分
鶏むね肉 | 1枚(300g) |
---|---|
長ネギ | 70g |
塩麹 | 大さじ1と1/2 |
醤油 | 小さじ2 |
酢 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
白ゴマ | 大さじ1 |