塩麹でかぼちゃと豆の洋風煮

このレシピの作者発酵食大学

和食の定番かぼちゃの煮物を洋風にアレンジ。味付けは塩麹だけなのに、かぼちゃの甘味とニンニクの香りが合わさって美味しいですよ。シンプルであっさりとした味付けなので、肉料理の付け合せにも合いますよ。豆の歯ごたえが良いアクセントになっています。ミックスビーンズの代わりに大豆の水煮でもお作りいただけます。

レシピについて

ニンニクは焦げそうなら取り出してください。
煮る時間は、途中かぼちゃに竹串を刺し様子を見て調整してください。
ミックスビーンズの代わりに大豆やひよこ豆の水煮でもお作りいただけます。
火を止めてから10分程置くと味がさらになじみます。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。

調理手順

  1. かぼちゃは食べやすい大きさに切り、タマネギは薄切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れて加熱し香りがでたらタマネギを加え中火で炒める。
  3. しんなりしたらかぼちゃ、ミックスビーンズ、水、塩麹を加えフタをし、沸騰したら弱火で10分程柔らかくなるまで煮る。
  4. 器に盛り、黒コショウを振る。

材料  4人分

かぼちゃ 1/4個(正味330g)
ミックスビーンズ 1缶(120g)
タマネギ 100g
ニンニク(スライス) 1片
塩麹 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
黒コショウ 適量
200ml

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部