新玉ねぎとわかめの塩麹ナムル

このレシピの作者発酵食大学

食感が良くやみつきになるわかめと新玉ねぎのナムル。麹のコクとゴマ油、ニンニクの香りがよく合います。さっと作れるのであともう一品欲しいときやお酒のおつまみなどにぴったり。そのままでも美味しいですが、暑い日は冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくのもおすすめ。生わかめがなければ乾燥わかめでもお作りいただけます。

レシピについて

生わかめがなければ乾燥わかめ7〜8gを水で戻して使用してください。茹でる必要はないです。
辛味が苦手な方は水にさらすと良いです。
赤唐辛子やかつお節を加えてアレンジも楽しめます。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. 新玉ねぎは薄くスライスしそのまままな板で広げ辛味を抜く。
  2. 鍋に湯を沸かし生わかめを入れさっと茹で、緑色になったら取り出し冷水に取る。
  3. 水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切る。
  4. ボウルに<調味料>を混ぜ合わせ、新玉ねぎ、生わかめを加えて和え、味を見て薄ければ塩(分量外・適量)を加え合わせる。

材料  4人分

新玉ねぎ 1個(約250g)
生わかめ 100g
<調味料>
塩麹 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1/2
ゴマ油 大さじ1
ニンニク(すりおろし) 1/2片
白ゴマ 大さじ1

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部