玉ねぎ麹でエリンギとエビの混ぜご飯

このレシピの作者発酵食大学

玉ねぎ麹の自然な甘みとコクがエビとエリンギに染み込んだ美味しい混ぜご飯。エビのプリプリとした食感が楽しめ、きのこのうま味が広がります。麹の優しい味わいが素材の味を引き立て、まろやかな風味に仕上げてくれますよ。冷めても美味しいので、おにぎりにしたりお弁当に持って行ったりするのもおすすめ。お好みでニンニクを加えるとさらに香ばしくなります。

レシピについて

玉ねぎ麹がなければ、仕上がりの風味は異なりますが同量の塩麹でもお作りいただけます。
お好みでニンニクのスライスやみじん切りを一緒に炒めても美味しいです。
エリンギ以外にしめじやしいたけ、マッシュルームなど他のきのこでもお作りいただけます。
チャーハンではないので、ご飯を加えたら炒める必要はないです。混ぜ合わせて完成です。
冷凍エビを解凍してお作りいただいても良いです。

調理手順

  1. エビは洗って水気を拭き取る。エリンギは食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンに油をひきエビ、エリンギを入れ炒め、火が通ったら玉ねぎ麹を加え合わせる。
  3. 温かいご飯、醤油を加え混ぜ、味を見て薄ければ塩(分量外・適量)で整え、小ネギを入れ合せる。

材料  2〜3人分

ご飯 1合分(350g)
エリンギ 1パック(100g)
むきエビ 70g
玉ねぎ麹 大さじ1(塩麹でも代用可)
醤油 小さじ1
小ネギ(小口切り) 適量
米油 小さじ2

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部
レシピ

前の記事

菜の花の甘酒味噌和え