このレシピの作者発酵食大学
シャキシャキ食感が美味しい塩麹で仕上げるピーマンのナムル。ほんのり甘みのある切干大根に、ピーマンの苦みが加わってゴマ油の香ばしさがよく合います。塩麹のまろやかな塩味とコク、ピリッと効かせた赤唐辛子が味のアクセント。箸休めやお弁当のおかず、おつまみにもぴったり。茹でたり炒めたりする手間がなくさっと作れ、作り置きにもおすすめです。

レシピについて
ピーマンは熱湯をさっとかけることでシャキシャキの歯ごたえが残り、青臭さが和らぎます。
切干大根はさっと洗って袋の表示通りに戻し、長い場合は切っておきます。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。
調理手順
- ピーマンは細切りにし、ザルに入れたっぷりの熱湯をまわしかけて粗熱を取る。
- 切干大根は水で戻し、水気を絞る。
- ボウルに<調味料>を混ぜ、水気を拭いたピーマン、切干大根を加え和え、味を見て薄ければ、塩(分量外・適量)で整える。
材料 4人分
ピーマン | 4個(150g) |
---|---|
切干大根 | 20g |
<調味料> | |
塩麹 | 大さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
白ゴマ | 大さじ1 |
ニンニク(すりおろし) | 少々 |
赤唐辛子(輪切り) | 適量 |