塩麹で新じゃがのロースト

このレシピの作者発酵食大学

下茹でや電子レンジ不要、フライパン1つでできるじゃがいものロースト。じっくり蒸しやきにするので、外はこんがり香ばしく中はホクホク。じゃがいもの素材の美味しさと塩麹のまろやかなコクがよく合いますよ。お弁当にもぴったりですし、おかずとしてでなくビールのおつまみにもおすすめ。青のりを振っても美味しいです。

レシピについて

黒コショウとパセリを散らしましたが、お好みで青のりや粉チーズ、ゴマを振っても美味しいです。
新じゃがを使いましたが、普通のじゃがいもでもお作りいただけます。皮が気になる場合はむいてからお使いください。
じゃがいもをフライパンに並べるときは、切り目を先に焼くと焼き色がきれいにつきます。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. じゃがいもは洗って1cm幅に切る。
  2. フライパンにオリーブオイルをひいてじゃがいもを並べ中火で焼く。
  3. 焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で12〜13分火が通るまでじっくり蒸し焼きにする。
  4. 油が残っていればキッチンペーパーで拭き取り、塩麹を加えからめる。
  5. 器に盛り、彩りパセリを散らし、好みで黒コショウを振る。

材料  3〜4人分

新じゃがいも 350g
塩麹 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
あればパセリ(みじん切り) 適量
黒コショウ 適量

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部