塩麹で万能薬味ダレ

このレシピの作者発酵食大学

薬味たっぷりの爽やか万能だれ。そうめんや冷奴、納豆、冷しゃぶ、お刺身に。ゴマ油の一部をラー油に変えてもピリ辛になっておすすめ。豆腐にたっぷりかけるとお酒がすすむおつまみになりますし、ご飯のお供としても美味しいですよ。容器にそのまま切って混ぜるだけなので、暑い季節にぜひお試しください。

レシピについて

作ってすぐ食べられますが冷蔵庫で1時間程置くと味がよくなじみます。
塩麹の代わりに醤油麹で作ったり、白ネギのみじん切りを加えたりしてアレンジしても美味しいです。
冷蔵庫で3〜4日程保存可能です。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. ミョウガは小口切り、大葉は千切り、生姜はみじん切りにする。
  2. 保存容器に入れて軽く混ぜ合わせる。
  3. <調味料>を加えてよく混ぜ合わせる。

材料  作りやすい分量人分

ミョウガ 1パック(3~4個)
生姜 1片
大葉 10枚
<調味料>
塩麹 大さじ2
大さじ1
ゴマ油 大さじ2
白ゴマ 大さじ2

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部