ナスとキュウリの塩麹豆腐

このレシピの作者発酵食大学

暑い季節にぴったりの、さっぱりとした味わいと優しい塩味が魅力の一品。絹ごし豆腐のなめらかな食感に、塩麹でしっとりとうま味を引き出したナスとキュウリ、香り豊かなミョウガと生姜が絶妙に調和します。豆腐は塩麹をまぶすことでほどよく水分が抜け濃厚な食感に。、醤油を垂らしてご飯に乗せて食べるのもいいですし、おつまみにもおすすめ。

レシピについて

食べるときにほんのり醤油を垂らすのもおすすめです。
豆腐は前日から漬けておいても良いです。より濃厚な食感になります。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. 豆腐をスプーンですくってボウルに入れ塩麹の半量をまぶし30分程置く。
  2. ナスは薄い半月切り、キュウリは輪切りにし残りの塩麹をまぶし15〜20分程置き出た水気を絞り、酢、ミョウガ、生姜を加えて和える。
  3. 器に水気を切った豆腐を盛り、2のナスとキュウリを乗せ、白ゴマを振ってゴマ油をかける。

材料  2〜3人分

絹ごし豆腐 1丁(300g)
ナス 1本(80g)
キュウリ 1/2本
ミョウガ(輪切り) 1本
生姜(千切り) 10g
塩麹 大さじ2と1/2
小さじ1
白ゴマ 適量
ゴマ油 適量

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部
レシピ

次の記事

塩麹の万能醤油だれ