塩麹でアボカドとひじきの梅和え

このレシピの作者発酵食大学

簡単に作れて栄養もたっぷりなアボカドとひじきの梅和え。和の食材を組み合わせたヘルシーで満足感のある一品。クリーミーなアボカドと梅干しの爽やかな酸味、塩麹のまろやかな塩気がよく合います。ひじきの歯ごたえがアボカドのとろける食感と相性抜群。火を使わず、切って和えるだけの手軽さも嬉しいポイント。ご飯のお供やおつまみにもぴったりです。

レシピについて

ひじきは茹でずに熱湯で戻すことで手間いらず。しっかりやわらかくなります。
ツナ缶を加えてアレンジしても美味しいです。濃いめの味付けにするとご飯にも合います。
梅干し塩分により塩加減が異なりますので、調味料の量は味を見てお好みで調整してください。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。
調味料の量は味を見てお好みで調整してください。

調理手順

  1. ひじきをボウルに入れたっぷりの熱湯を注ぐ。10分程置きザルに上げてしっかり水気を拭き取る。
  2. アボカドは皮をむいてさいの目切りにしボウルに入れる。梅干しは種を取って包丁で叩く。
  3. ボウルに塩麹、醤油、ゴマ油、梅干しを入れて混ぜ、残りの材料を全て加え和える。

材料  2人分

アボカド 大1個(正味150g)
乾燥ひじき 5g
梅干し 1個
塩麹 小さじ1
醤油 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1
かつお節 適量
白ゴマ 適量

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部