こんにちは。
ファイターズ命マキです。
以前こちらのブログにやたらお酢が好きと書きましたが、そんなお酢愛が相変わらずの私(*^^*)
いや、ますます拍車がかかっているかも。
先日発酵食大学金沢校にて「お酢」の講義を開催しました。
高野酢造の上庄さんと小紺先生をお招きしての講義でしたが、これでもかってくらいお酢の良さが語られ、それはそれは至福な時間でした。
料理の味がちょっとのお酢でビシッと決まる!
お酢の健康効果は広く知られるところですが、今回私が注目したいのが「調理効果」。
お酢は酸味を加えるだけではなく、料理の味をまとめて旨味をUPさせる効果があることに気がつきました。
「もう一味欲しいな」という場面に出くわした時、活躍するのがお酢なのです!
ポトフやミートソースや生姜焼き、野菜炒めなどにお酢をほんの少し入れるだけで、グンと美味しくなるのです。
もう一味足りない時に塩味を加えるのではなく、お酢を入れる・・・減塩を気にしている方にもオススメ。
少~しだけ入れるのがポイントです。
あまりしっかり入れてしまうと、私のような酢好きは嬉しいのですが、人によっては酸っぱく感じてしまうので注意してくださいね。
ここで、ひとつお酢を使ったレシピをご紹介♪
ズッキーニのマリネ
<材料>4人分
ズッキーニ 1本
塩 ひとつまみ
くるみ お好みで
〇ワインビネガー 小さじ1
〇塩糀 小さじ2
〇オリーブオイル 大さじ1
<作り方>
- ズッキーニを輪切りにスライスし、ボウルに入れ塩もみする。
- 1の水気をしぼる。
- 保存袋に2と〇の調味液を合わせて入れ、袋の上から混ぜ合わせる。
- 空気を抜いて密封し、2時間~ひと晩冷蔵庫で寝かせたらできあがり。