しろたまりを引き分けてみた

こんにちは。おっさん働き女子のユリヤンです。

2月に京都校で仕込んだしろたまりを、先日引き分けしました。
京都校での仕込みの様子はこちらの活動日誌をご覧くださいね。

京都の前は名古屋校で初めて作ったのですが、その香りの良さにすっかり魅了されて、このしろたまりが大好きになった私。
今回もワクワクです!

白醤油について

愛知県の碧南地方で作られる特産です。原材料は小麦中心。最近は白醤油を加工した白だしがとっても人気♪

白醤油を極めたしろたまりとは

しろたまりは愛知県の日東醸造さんの商品名です。
白醤油は通常小麦95%、大豆5%程度で仕込むのですが、究極の白醤油を作りたいと小麦100%で仕込んだのがしろたまりです。

しろたまりは醤油じゃない?

醤油の規格は、大豆を使うということになっているので、大豆を全く使わないこのしろたまりは醤油という分類には該当しません。
商品としては小麦醸造調味料というしかないのですが、大豆を1粒も入れずに小麦だけで作るんだという日東醸造の蜷川社長の思いの強さがうかがえる逸品です。

https://note.com/travelingfoodlab/n/naef179e36246

白醤油を極めたら醤油ではなくなったという話

 

しろたまりの活用

しろたまりは主に「色を生かす」使い方がベストですね。
卵料理との相性がとてもよく、また加熱して使うとより美味しい気がします。
過去のブログでしろたまり使っているものがあったので、こちらもご参考まで

引き分けの様子を動画にとったので是非ご覧ください。

 

発酵食大学では、しろたまりの活用レシピなどもご紹介していますよ〜。

 

発酵食大学オンラインショップ
通信部