酒粕の米粉バナナブレッド

このレシピの作者発酵食大学

酒粕とバナナでしっとりふっくら優しい甘さのおやつ。酒粕の芳醇な風味が香る美味しさ。冷凍保存もできるので、1つずつラップに包んでストックしておけば小腹が空いたときにも重宝します。朝食にもおすすめ。混ぜて焼くだけ、手軽な材料で簡単にできるのでぜひお試しください。バナナは熟してやわらかくなったものがおすすめ。

レシピについて

塩麹がなければ塩ひとつまみでも良いです。
バナナは完熟のものがおすすめ。潰すとき、多少残っていても問題ないです。
酒粕が固いようなら、電子レンジで数秒加熱すると溶かしやすくなります。
ペースト状の酒粕を使い場合は80gお使いください。
優しい甘さの仕上がりです。しっかりした甘みが欲しい場合は、ハチミツやメープルシロップを食べるときにかけるか、砂糖の量を50gに増やしてください。
途中焦げそうならアルミホイルをかぶせてください。
お使いののオーブンにより火力が異なるため、焼き時間は目安にし調整してください。
米粉は共立食品 米の粉を使用しています。

調理手順

  1. ボウルに酒粕、湯(分量外・20ml)を入れフォークで混ぜなめらかにし、バナナを加えさらにつぶす。
  2. 卵を割り入れて泡だて器で混ぜ、てんさい糖、米油、塩麹を加えよく混ぜる。
  3. 米粉、ベーキングパウダーを加え混ぜ、レーズン、ミックスナッツを加えて混ぜる。
  4. 型に流し入れ、170度のオーブンで35〜40分程焼く。

材料  18cmのパウンド型1台人分

米粉 120g
バナナ(完熟) 正味100g
酒粕(板粕) 60g
2個
米油 30g
てんさい糖 40g
レーズン 30g
ミックスナッツ(砕く) 15g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩麹 小さじ1

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部