塩麹でじゃがいものひじきの煮

このレシピの作者発酵食大学

塩味ベースのシンプルなじゃがいもの煮物。ホクホクで素材の美味しさが引き立ちます。手軽に作れるのに栄養満点、ほっとする味わいです。材料を鍋に入れたらあとは煮るだけなのでとっても簡単。忙しい日にもおすすめです。ご飯にはもちろん、パンと合わせても合いますよ。汁気が少なめなので、お弁当にもいいですし作り置きにもぴったり。

レシピについて

途中焦げつかないように様子を確認してください。
ツナ缶は水煮を使いましたが、オイル漬けでもお作りいただけます。お好みのものをお使いください。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。ひじきは水で戻し水気を切る。
  2. 油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、食べやすい長さの1cm幅に切る。
  3. 鍋に全ての材料を入れ、沸騰したらフタをし弱めの中火で10〜15分程煮る。
  4. じゃがいもがやわらかくなったら軽く混ぜ合わせる。

材料  4人分

じゃがいも 4個(500g程)
ツナ缶 1缶
油揚げ 1枚
乾燥ひじき 5g
塩麹 大さじ2
100〜150ml

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部