塩麹でキャベツの梅おかか和え

このレシピの作者発酵食大学

シャキシャキのキャベツが主役のレシピ。塩麹で味付けし、かつお節と梅で和えてうま味と酸味をプラス。キャベツは蒸し焼きすることで、生や茹でるより甘みが増してもりもりいただけます。塩麹の塩気とコクがキャベツの甘みをさらに引き立ててくれますよ。簡単にできるので、もう一品欲しいときやおつまみにもおすすめ。さっぱりとして食感が良く、いくらでも食べられちゃいそうなメニューです。

レシピについて

キャベツは長時間加熱すると食感が悪くなるためシャキシャキ感を残すようさっと加熱します。
梅干しの大きさや塩分によって塩加減が異なりますので、塩麹の量は味を見て調整してください。
春キャベツを使いましたが、普通のキャベツでもお作りいただけます。
作り置きする場合は、冷蔵庫で3〜4日程が保存期間の目安です。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. キャベツは1cm幅にざく切りにする。梅干しは種を取り除き、包丁で叩く。
  2. フライパンにキャベツ、水(分量外・大さじ1)を入れ、フタをして中火で3分程蒸し焼きにする。
  3. ボウルに<タレ>を混ぜ合わせ、水気を切ったキャベツ、かつお節、白ゴマを加えて和える。

材料  4人分

キャベツ 400g
かつお節(小袋) 1袋
白ゴマ 大さじ1
<タレ>
梅干し 2~3個
塩麹 大さじ1
ゴマ油 大さじ1

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部