塩麹でカブの酒粕シチュー

このレシピの作者発酵食大学

寒い日にぴったり!具材はカブだけのクリームシチュー。とろとろやわらかいカブの甘みに、なめらかな酒粕クリームのスープがよく合います。市販のシチューの素を使わずに、美味しく仕上がりますよ。きのこなどお好みの野菜を加えてアレンジ可能です。煮込み時間も少なくささっと作れるので、ぜひお試しください。

レシピについて

米粉がなければ仕上げに水溶き片栗粉を加えても良いです。片栗粉のほうがとろみが付きやすいので、量は様子をみて調整してください。
豆乳(牛乳)は、加熱しすぎると分離しやすいので、温まったら火加減に注意してください。
オリーブオイルの代わりにバターでも良いです。仕上げに粉チーズを加えても美味しいです。
塩麹は塩分濃度13%のものを使っています。塩加減はお好みで調整してください。

調理手順

  1. カブは一口大に切り、葉は4cm幅に切る。
  2. 鍋にオリーブオイルをひき、カブを入れて透き通るまで中火で炒め、水、酒粕を加えフタをして弱めの中火で10分ほど煮る。
  3. カブやわらかくなったらカブの葉、豆乳と米粉を加えて溶かす。
  4. 塩麹を加え温まったら、塩・コショウで味を整える。

材料  3〜4人分

カブ 中2個(450〜500g程)
カブの葉 適量
オリーブオイル 大さじ1
200ml
豆乳(または牛乳) 200ml
塩麹 大さじ2と1/2
酒粕 大さじ1
米粉 大さじ2
塩・コショウ 適量

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部