このレシピの作者発酵食大学
鶏肉に塩糀とハーブをまぶして焼き上げるだけ!簡単で風味豊かなジューシーチキンはごちそう感いっぱいです。
レシピについて
肉が200gなら塩糀は20g肉の重量に対して10%くらいの塩糀で下味するのがおすすめです。メーカーや手作りした際の塩分量によって塩気が違うので調整してください。
鶏むね肉は厚めの部分を削いで全体的に平たくすること。
鶏肉を焼くときは塩糀やハーブは付いたままで良いです。糀が焦げやすいので火加減に注意してください。
焼きたては切りにくく、肉汁も外に出やすいので粗熱が取れてからカットしてください。
今回はパセリライスも一緒に添えました。
調理手順
- 鶏むね肉についている余分な脂を削ぎ、厚みを整えるため観音開きをする。
- ポリ袋に1と塩糀、乾燥ハーブを入れてよくもみこみ、20分程常温に置いておく。
- フライパンに油を熱し、弱中火にして2を焼く。
- 薄く焦げ目がついたら裏返してフタをし、弱中火で5分程焼く。肉の中央に串を刺し、透明な汁が出るようなら焼き上がり。火を止める。
- 焼けた鶏肉の粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける。
- 皿にレタスなどを添えて5を盛り付けてできあがり。
材料 2人分
鶏むね肉 | 2枚 |
---|---|
塩糀 | 肉の重量の10% |
乾燥ハーブ(パセリ、オレガノ、ローズマリー) | 各適量 |
なたね油 | 大さじ1 |
レタス | 適量 |