このレシピの作者発酵食大学
酒粕と塩糀が隠し味。いつものカボチャのポタージュが、コクが増した深い味わいに。酒粕が苦手な方も美味しくいただけます。

レシピについて
カボチャを煮る際は圧力鍋を使うと短時間に仕上がります。
牛乳を入れる前のピュレ状のとき(工程4)に、ジップつき保存袋などに取りわけて冷凍保存可能です。解凍する際は、小鍋にピュレと牛乳を入れて火をかけ、温めながら溶かして塩コショウで味をととのえると良いです。
酒粕を入れることによってとコクが増します。
調理手順
- ニンニクはみじん切り、タマネギは粗みじん切りにする。鍋にオリーブオイルとニンニク、タマネギを入れ火をつける。
- タマネギがやや透明になってきたら、2~3cm角に切ったカボチャを加え炒める。
- 2がかぶるくらい水と酒粕を加え、カボチャがやわらかくなるまで煮る。
- カボチャがやわらかくなったら、塩糀を加えてミキサーにかける。
- なめらかになったら牛乳を入れて温め、仕上げに塩コショウで味をととのえる。
材料 2人分
カボチャ | 1/4個 |
---|---|
タマネギ(小) | 1個 |
ニンニク | 1片 |
牛乳 | 200ml |
塩糀 | 大さじ2 |
酒粕 | 大さじ1と1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
水 | 適量 |
塩コショウ | 適量 |