干しあんずと切干大根の酢の物

このレシピの作者ひろまる

みりんの深みのある味わいに、干しあんずがよく合います。さっぱりしていて食欲のないときにもおすすめです。

レシピについて

干しあんずの代わりに干し柿を使っても美味しいです。
みりんのアルコールを飛ばす際は、電子レンジを使わず小鍋を使っても良いです。
切干大根と干しニンジンを絞った汁は、うま味たっぷりなので、ほかの煮物や汁物にお使いください。
仕上がりが水っぽくなってしまうので、食べる直前に和えてください。
青ジソは酢で色が悪くなりやすいので、最後に加えてください。
みりんは、福光屋の福みりんを使いました。

調理手順

  1. 干しあんずの下漬けを作る。干しあんずを容器に入れ、みりんを注ぐ。フタやラップをして1〜3日置いておく。
  2. 1の干しあんずを千切りにする。漬けていたみりんは、電子レンジ500Wで30秒加熱しアルコールを飛ばす。
  3. 切干大根とニンジンを容器に入れ、水をひたひたに注ぎ、10〜20分ほど置いて戻す。
  4. シイタケは石づきを取って、グリルかトースターで焼いて千切りにする。青ジソは千切りにする。
  5. 3の切干大根とニンジンの水気を絞る。
  6. ボウルに干しあんず、シイタケ、大根、ニンジンを入れて、2のみりん、酢、塩糀を入れて和える。
  7. 最後に青ジソを加えて、ひと混ぜし、器に盛り付けて完成。

材料  2人分

干しあんず 2個(20〜30g)
本みりん 大さじ3
切干大根と干しニンジン 合わせて30g
シイタケ 3枚
青ジソ 2枚
大さじ2
塩糀 小さじ1
発酵食大学オンラインショップ
通信部