このレシピの作者発酵食大学
いしるとしょうゆは相性抜群。行楽シーズンのお弁当にぴったり!炊きたてご飯で作ればさらに美味しい。
![](https://hakkoushoku.jp/wp22/wp-content/uploads/2019/10/191021r.jpg)
レシピについて
エゴマの葉は漬けて30分ほどで食べられます。1週間程度保存できます。
葉の水気は必ずしっかり拭いてから漬けてください。
いしるはしょうゆと合わせると、独特の臭みが消えてタレに深いコクが生まれます。
調理手順
- エゴマの葉は1枚ずつ洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
- しょうゆ、いしる、ごま油を混ぜた中にエゴマの葉を1枚ずつくぐらせ、30分程置く。
- ご飯と粗塩で塩むすびを作り、エゴマの葉を巻きつけてできあがり。
材料 2人分
エゴマの葉 | 10枚 |
---|---|
しょうゆ | 大さじ2 |
いしる | 大さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
ご飯 | 適量 |
粗塩 | 適量 |