タマネギ塩麹(塩分濃度13%)の作り方

このレシピの作者発酵食大学

以前作ったタマネギ塩麹の改良版です。塩分濃度を上げたので、調味料向きに。これさえあれば料理の味が決まります。お肉の下味やスープ、炊き込みご飯などアレンジ自在です。

レシピについて

夏なら3~5日、冬なら1週間程度、白から茶色っぽい色になり、ツンとしたタマネギ独特のにおいが和らいだらできあがりです。
麹は生麹、乾燥麹どちらでも良いです。
ヨーグルトメーカーを使用する場合は、58〜60度で8〜10時間加温してください。
お料理の味付けにお使いください。塩麹とタマネギの旨味で味が決まります。

調理手順

  1. 材料を計量する。タマネギはミキサーにかけやすくなるよう、適当な大きさにカットする。
  2. 全ての材料をミキサーに入れ、かくはんする。
  3. ペースト状になったら、清潔な容器に入れ常温で発酵させる。1日1回清潔なスプーンでかき混ぜる。

材料  作りやすい分量人分

100g
60g
タマネギ 300g

発酵食大学オンラインショップ
通信部

前の記事

納豆のキンパ

次の記事

納豆コロッケ