このレシピの作者みっきい
手巻き寿司を、納豆、キムチ、チーズなど発酵食品をたっぷり使って作りました。華やかでおもてなしにもぴったり!
レシピについて
納豆はよく混ぜてから付属のタレを入れ、ほかの材料とよく混ぜます。
スパゲッティを楊枝代わりにしているので、食べるときにはやわらかくなって安全です。
調理手順
- 赤大根はスライスし、寿司酢に漬けてやわらかくなったら、1枚ずつ巻いてバラの花を作り、スパゲッティを刺して開かないようにとめる。
- ご飯は炊きたてに寿司酢を混ぜ、うちわであおいで冷ましておく。
- ボウルに、付属のタレを混ぜ込んだ納豆、キムチ、パルメザンチーズを入れよく混ぜる。
- 海苔の上にご飯を敷き、混ぜた材料をのせて巻く。
- バラの赤大根を飾り、まわりにイタリアンパセリ(分量外・適量)を飾る。
材料 2人分
ご飯 | 200g |
---|---|
寿司酢 | 小さじ3 |
ひきわり納豆 | 1パック |
キムチ | 40g |
パルメザンチーズ | 大さじ3 |
海苔(手巻き寿司用) | 適量 |
<バラの花> | |
赤大根(大) | 1/2個 |
寿司酢 | 大さじ3 |
スパゲッティ | 適量 |