このレシピの作者発酵食大学
白醤油の「白たまり」を使った炊き込みご飯。発酵調味料を使うことで深みのある味わいになり、具材の旨味が引き立ちます。
レシピについて
米の半分をもち米にしても美味しいです。
白たまりがないときは、塩糀で代用してください。
調理手順
- タコはぶつ切りにし、塩糀をまぶして2時間〜ひと晩冷蔵庫でねかせる。ショウガは千切りにする。
- 米を洗って30分浸水し、ザルにあげておく。
- 炊飯器または鍋に米と<調味料>を入れ、2合炊きの水加減に合うように水を加える。
- ショウガとタコを米の上に乗せ、炊飯する。
- 炊き上がったら混ぜ合わせ、蒸らしてできあがり。好みで木の芽や大葉の千切りを添える。
材料 2人分
米 | 2合 |
---|---|
ゆでタコ | 100g |
塩糀 | 大さじ1/2(10g) |
ショウガ | 1片 |
<調味料> | |
白たまり | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1と1/2 |