このレシピの作者発酵食大学
すっぱ辛い中華スープの酸辣湯を和風にアレンジ。優しい酸味と辛みの中にしいたけと昆布だしのうまみがしっかり利いています。栄養価も高くおなかも満足する具だくさんスープです。

レシピについて
乾しいたけを戻す時は多めの水でゆっくり戻すのがコツ。密閉容器に入れひと晩入れておくと何にでも使えます。
調理手順
- だし昆布と乾しいたけを400ccの水でゆっくり戻す。
- 青ネギは小口切りにしておく。
- 1の乾しいたけとだし昆布を取り出し、薄切りにする。
- 鍋に米油を少量入れ、鶏ひき肉を炒め1のだしを注ぎ、3を入れる。
- 豆腐をさいの目に切り、鍋に入れ一煮立ちしたら調味料を入れて味を整える。
- 水溶き片栗粉でゆるくとろみをつけ、とき卵を流し入れる。
- 器に盛り、コショウ、青ネギ、ラー油を好みでかける。
材料 2人分
鶏ひき肉 | 100g |
---|---|
絹ごし豆腐 | 150g |
乾しいたけ | 2枚(400mlの水で戻す) |
だし昆布 | 10cm程度 |
卵 | 1個 |
米油 | 適量 |
<調味料> | |
淡口しょうゆ | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
酢 | 大さじ2 |
水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
<仕上げ> | |
コショウ | 少々 |
ラー油(好みで) | 適量 |
青ネギ | 適量 |