甘酒で新生姜の佃煮

このレシピの作者発酵食大学

お砂糖なしで作る、新生姜をたっぷり使った優しい甘みの佃煮。爽やかな香りとピリッとした辛みの新生姜に甘酒の自然な甘さを加えることで、角の取れたまろやかな味わいに仕上がります。茹でてから煮ることで、生姜の辛みがほどよく和らぎ食べやすさもアップ。かつお節のうま味と白ゴマの香ばしさが全体をまとめ、箸が止まらなくなる美味しさです。日持ちもするので常備菜としても重宝します。炊きたてご飯にのせたり、おにぎりの具やお茶漬けにしても絶品。豆腐や焼いたお肉や魚の薬味として添えるのもおすすめです。

レシピについて

汁気を飛ばして煮詰める際は、混ぜながら焦げないように注意してください。
清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存し10日程度を目安にお召し上がりください。
甘酒は米と麹から作った自家製のものを使っています。市販の場合は濃縮タイプがおすすめです。

調理手順

  1. 新生姜は先や根本の固い部分を切り落とし薄切りする。
  2. 鍋に湯を沸かし、新生姜をさっと茹でザルに上げて水気をしっかり切る。
  3. 鍋に酒、醤油、みりんを入れて中火でひと煮立ちさせる。
  4. 新生姜と甘酒を加えて中火のまま煮詰める。
  5. 混ぜながら煮詰め、汁気が飛んだらかつお節とゴマを加え合わせる。

材料  作りやすい分量人分

新生姜 150~170g
大さじ1
醤油 大さじ1と1/2
本みりん 大さじ1
甘酒 大さじ2
かつお節(小袋) 1袋
白ゴマ 大さじ1

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部
レシピ

次の記事

こんにゃくの甘辛煮