酒粕と味噌の和風ポテトサラダ

このレシピの作者発酵食大学

ダブル発酵食品、酒粕と味噌でマヨネーズを使わずに作るヘルシーな和風ポテトサラダ。お鍋ひとつでできるので、洗い物も少なくて後片付けも楽ちん。酒粕のコクが効いた深い味わい。ほくほくのじゃがいもの食感と仕上げに加えた青のりとゴマの風味もよく合います。お弁当にもぴったりですし、お酒のおつまみにも合いますよ。

レシピについて

じゃがいもを蒸し茹でするときは、水がなくなりそうなら足してください。
オリーブオイルの代わりに米油など無臭の油でも良いです。お好みのものをお使いください。
味噌は合わせ味噌を使いました。塩加減はお好みで調整してください。
酒粕は板粕、ペーストタイプ、どちらでも良いです。

調理手順

  1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切り鍋に入れる。
  2. 水(分量外・100ml程)を加え、酒粕を乗せフタをして加熱する。
  3. 沸騰したら弱めの中火にして8分程やわらかくなるまで蒸し茹でし、水気が残っていれば飛ばす。
  4. 火を止め、混ぜ合わせた<調味料>を入れ合わせ、味をみて薄ければ塩を加えて整える。
  5. 好みで白ゴマ、青のりを加え混ぜる。

材料  2〜3人分

じゃがいも 2個(280g)
酒粕 20g
青のり 適量
白ゴマ 適量
適量
<調味料>
味噌 大さじ1/2
大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部