このレシピの作者発酵食大学
健康的な身体に必要なタンパク質がしっかり摂れ、野菜もたっぷり!
コクのある甘酒ゴマダレを、しっとりやわらかな塩糀ささみと季節の野菜にたっぷりかけて召しあがれ。
コクのある甘酒ゴマダレを、しっとりやわらかな塩糀ささみと季節の野菜にたっぷりかけて召しあがれ。
![](https://hakkoushoku.jp/wp22/wp-content/uploads/2016/08/160822r.jpg)
レシピについて
鶏ささみの茹で汁はスープになるので取っておくと良いです。茹で汁に酒、塩糀、黒コショウで味付けし、野菜や海草、春雨等を加えると、美味しいスープができあがります。
青ネギはタレに全部混ぜ込んでも、混ぜずにあとからふりかけても良いです。
野菜はナス、キュウリのほか、ダイコン、レタス、ブロッコリーなどでも美味しいです。
ご飯にも合う、ちょっと濃いめのタレ。中華麺と合わせるのもおすすめ。
調理手順
- 鶏ささみの筋を取り、塩糀を全体にまぶしてもむ。30分ほど置いておく。
- 季節の野菜は食べやすい大きさに切る。加熱が必要なものは茹でたり蒸したりしておく。
- ボウルに<甘酒ゴマダレ>の材料と小口切りにした青ネギ入れて混ぜる。
- 鍋に湯を沸かし、1の鶏ささみを入れて中弱火でゆっくり茹でる。
- 鶏ささみに火が通ったらザルにあげ、粗熱が取れたら食べやすいよう裂く。
- 季節の野菜と茹でた鶏ささみを皿に盛り、タレをたっぷりかける。
材料 4人分
鶏ささみ | 6本 |
---|---|
塩糀 | 大さじ1 |
季節の野菜 | 適量 |
<甘酒ゴマダレ> | |
青ネギ(小口切り) | 1/2束 |
ショウガ(すりおろし) | 小さじ1/2 |
ニンニク(すりおろし) | 小さじ1/2 |
甘酒 | 大さじ6 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩糀(塩気が欲しい場合) | 小さじ1 |
純米酢 | 大さじ1 |
ラー油 | 適量 |
すりゴマ | 大さじ4 |