このレシピの作者ゆきぼん
寒い時期は温かいまま食べるのがおすすめ。夏場は冷やして食べると、プリンの甘さとヨーグルトのさわやかさがマッチ!
レシピについて
プリン液を作るときは液を沸騰させないこと。加熱しすぎるとヨーグルトのかたまりがができることがあります。
蒸すときは、すが入らないように、小さ目の弱火にしてください。
カラメルを作る際、飛び跳ねに注意してください。
カラメルが余れば、パラフィン紙などにスプーンで丸く落としてパラフィン紙で軽くはさみ冷凍すします。次回カラメルを作らなくても固めたカラメルをグラスに入れておくとすぐ作れます。
蒸したプリンを蒸し器から取り出すときはやけどをしないように注意してください。
調理手順
- <カラメル>を作る。鍋に砂糖と水を入れカラメル色になるまで煮詰める。茶色く色づいたら湯を入れて火を消し、鍋をまわして湯となじませる。
- グラスに1のカラメルを小さじ2ずつ入れ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 鍋に<プリン液>の牛乳、コンデンスミルク、ヨーグルトを入れ、沸騰させないよう人肌よりやや熱めの50~60度くらいに温める。
- ボウルに卵黄と砂糖を入れてよくすり混ぜる。
- 4に3の温めた液を入れて泡立たないようよく混ぜ、茶こしなどでこす。
- 冷やしておいたカラメル入りのグラスの中に5のプリン液を注ぐ。
- 蒸し器を沸騰させておく。プリンの液が入ったグラスにアルミホイルでフタをして、蒸し器に並べ強火で2分、弱火で18分蒸す。
- 蒸しあがったら取り出し、温かいまま食べる場合は、直前に好みで<仕上げ用>のヨーグルトをのせていただく。冷やして食べる場合は、粗熱が取れてから冷蔵庫に移し、冷えてからヨーグルトをのせていただく。
材料 150ml用の耐熱グラス2個分・2人分
<カラメル> | |
---|---|
砂糖 | 30g |
水 | 大さじ1 |
湯 | 大さじ1 |
<プリン液> | |
牛乳 | 130ml |
コンデンスミルク(練乳) | 40g |
プレーンヨーグルト | 30g |
卵黄(Lサイズ) | 3個 |
砂糖 | 15g |
<仕上げ用> | |
プレーンヨーグルト | 大さじ4(好みで) |