このレシピの作者発酵食大学
ストック食材で手軽にできる一品。大豆とトマト缶をさっと煮込んで完成。甘酒を加えることで、トマトの酸味が和らぎまろやかな味わいになります。副菜としてや作り置きにぴったりですし、パンに乗せても美味しいですよ。ひき肉やきのこなどお好きな具材を加えてアレンジも楽しめます。

レシピについて
甘酒は自家製のものを使っています。市販の場合は濃縮タイプがおすすめです。
トマト缶を使っていますが、生のトマトでも良いです。
水煮大豆の代わりに蒸し大豆やミックスビーンズでもお作りいただけます。
調理手順
- フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを炒め、香りが出たらタマネギを加え、透き通るまで中火で炒める。
- トマト缶、汁気を切った大豆、醤油、甘酒を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせる。
- 器に盛り、好みでパセリ(分量外・適量)をちらす。
材料 4人分
大豆(水煮) | 1袋 |
---|---|
トマト缶 | 1/2缶(200g) |
タマネギ(みじん切り) | 大1/2個(100g) |
甘酒 | 大さじ3〜4 |
醤油 | 大さじ1と1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ニンニク(みじん切り) | 1片 |