このレシピの作者発酵食大学
いつもは出汁を取るときに使う干しシイタケや昆布を、そのままお米に投入!深い味わいで香ばしい香りの炊き込みご飯になります。あっさりとしたやさしい味わいで、和食以外にも中華風のおかずにもぴったり。
レシピについて
干しシイタケを多く入れる場合は、吸水が多いので水の量もわずかに増やす必要があります。
塩糀には水分が含まれますので、目盛りの水を入れる前に加えます。
調理手順
- 米ともち米は水でといでザルにあける。
- 1を炊飯鍋に入れて塩糀を入れる。水を目盛りの通りに入れ、干しシイタケ、切り昆布を入れる。
- フタをして炊飯する。炊き上がったらそのまま10分程蒸らしてできあがり。
材料 4人分
米 | 1合 |
---|---|
もち米 | 1合 |
塩糀 | 大さじ2 |
干しシイタケ(スライス) | 3g |
切り昆布 | 6g |