通信部
【2025年5月20日(火)開催】失敗しないための「ぬか漬け」講座
2025年3月18日
【2025年4月15日(火)開催】甘酒づくりに最適「あめこうじ」講座
2025年3月3日
【2025年6月22日(日)開催】睡眠や疲労も腸に関連!今からできる生活習慣
2024年12月6日
【2025年5月18日(日)開催】腸内細菌が喜ぶ食べ物・嫌う食べ物
2024年12月6日
News
【金沢校】金沢校限定の講座を今期も開催!New!!
2025年3月24日
【東京校】醤油5種の活用法を丁寧に学びました!New!!
2025年3月24日
「発酵カレー麹」が東京に進出しました
2025年3月14日
京都校 北川本家に酒蔵見学に行きました!
2025年2月18日
レシピ
醤油麹で新玉ねぎの豚しゃぶサラダNew!!
2025年3月25日
塩麹でスナップえんどうとニンジンのマリネNew!!
2025年3月23日
玉ねぎ麹のやみつきキャベツNew!!
2025年3月22日
玉ねぎ麹でエリンギとエビの混ぜご飯New!!
2025年3月22日
ゆる発酵生活
梅仕事 2024 〜初めての梅干しづくり〜
2024年8月30日
【麦味噌】2月に仕込んだ味噌を開封しました!
2024年6月15日
【濃厚】さつまいも甘酒の作り方|ヨーグルトメーカーと炊飯器の方法をご紹介
2023年11月7日
【腸活】発酵食品・麹調味料でルー不使用のカレーレシピ9選
2023年9月20日
公開ゼミ
【10】余ったお餅も変身!甘酒の作り方
2018年12月28日
【9】本当に美味しい甘酒の作り方
2018年7月2日
【8】もやし屋の米麹パウダーで作ってみよう!
2018年4月11日
【7】発酵食のベストパートナー「干し野菜」のススメ<実践編>
2016年11月22日
蔵元探訪
糀といえば、金沢・大野 世界の人が魅力を感じるものがここにはある
2019年9月3日
伝統の酒造りスピリットを守りながら 「常に前よりいいもの」へと挑戦
2019年4月26日
VTR蔵見学 四十萬谷本舗編
2016年4月20日
VTR蔵見学 高野酢造編
2016年4月19日