通信部
【6月29日(水)】甘酒の基礎講座(後編)
2022年3月10日
【6月17日開催】新潟・長岡の地域資源を次世代につなぐ~日本酒講座~
2022年3月10日
【6月15日(水)】甘酒の基礎講座(前編)
2022年3月10日
【6月14日(火)】第2回:陰陽論・五行学説(前編)
2022年3月10日
News
糀漬け体験にて漬ける楽しさを知る!【大学17期】New!!
2022年5月18日
【大学院】バージョンアップした9月開講の募集スタート♪
2022年5月10日
しょうゆの種類と特徴、使い分けを学ぶ【大学17期】
2022年4月25日
【金沢本校・ものしり博士】お客様の安心を第一に~高野酢造
2022年4月25日
レシピ
甘酒オーバーナイトオーツNew!!
2022年5月18日
甘酒の米粉マフィンNew!!
2022年5月16日
タマネギとツナの塩麹和えNew!!
2022年5月12日
甘酒と塩麹で米粉のケークサレ
2022年5月11日
ゆる発酵生活
料理撮影の裏側をチラッとお見せしますinパナソニックショウルーム
2022年3月31日
小麦粉価格高騰で注目される「米粉」・発酵食×米粉レシピをご紹介!
2022年3月31日
ネギ農家さんを応援したい!ネギ×発酵食レシピをご紹介
2022年2月4日
おかゆと麹で作る甘酒の作り方とおすすめ甘酒料理3選
2022年1月25日
公開ゼミ
【10】余ったお餅も変身!甘酒の作り方
2018年12月28日
【9】本当に美味しい甘酒の作り方
2018年7月2日
【8】もやし屋の米麹パウダーで作ってみよう!
2018年4月11日
【7】発酵食のベストパートナー「干し野菜」のススメ<実践編>
2016年11月22日
蔵元探訪
糀といえば、金沢・大野 世界の人が魅力を感じるものがここにはある
2019年9月3日
伝統の酒造りスピリットを守りながら 「常に前よりいいもの」へと挑戦
2019年4月26日
VTR蔵見学 四十萬谷本舗編
2016年4月20日
VTR蔵見学 高野酢造編
2016年4月19日